兎は地球で床に就く

システムエンジニア予定の無職ニートブログ

6か月間の職業訓練校を受講した感想

 こんばんは。InDexです。

 本日は6か月間の職業訓練校に通った体験を綴っていきたいと思います。

 明日が修了式なので今までの総決算も兼ねての記事となっています。

 ちなみに訓練校はIT系の科目を受講しました。建築系とか工学系ではないのでご注意を。

 それではいきましょう。

 

そもそも訓練校ってなんやねん

 職業訓練校は就職する意欲のある方が受講し、就職に必要な技能(実際の技術習得や資格取得)を獲得し、就職を有利に進めるための学校です。

 職業訓練校は国とか県が母体となっているので、ハロワと同様に無料で訓練を受講することが可能です(例外はあると思う)。とはいえ、訓練の過程で使用するテキストは実費で購入しないといけませんし、資格試験にかかる費用は自己負担です。そのため完全に無料で受講可能、って訳ではないです。私の場合、テキスト代と資格試験代で10万くらいかかった気がします。

 10万!?失業してんのに払えねぇよ!!という人もいると思います。

 安心してください。我々には失業手当があるじゃあありませんか。

 失業手当ってのは、一年以上失業保険を払った人が失業した時、毎月一定額支給される保険です。私の場合、4月に入社し来年の4月に退職したので、ギリギリ失業手当を貰えました。これが3月に退職していたら危なかったです。当時の私は失業手当の存在すら知らなかったのでこの結果は正に僥倖という他ありません。

 脱線したので戻します。

 この失業手当はその人が貰っていた月給と勤続年数によって毎月貰える金額は変化するそうです。私の場合は毎月8万くらい貰ってました。

 加えて言うと、私の場合は3か月間しか失業手当は貰えなかったんですが、訓練校が6か月間あったため、6か月間失業手当を延長することができました。こういう延長できる制度があるため、職業訓練校は”失業給付を延長する場所”という認識もあります。

 

 まとめると。

・就職意欲のある人が技能を身につけるために行く場所

・失業手当延長のために受講する人もいる

 ってことになります。

 

どんなことやるん

 私の受講した訓練はIT系の訓練でした。IT系って言っても範囲は膨大なので、この6か月間の間に私が取得した資格を以下に列挙しておきます。

 

・Word Expert

Excel Expert

PowerPoint specialist

Access specialist

・Webクリエイター能力認定試験 Expert

・ITパスポート

 

 この6つの資格を取得しました。ITパスポート以外は民間資格なので試験費用が高いです。具体的には一万円以上する奴があります。まぁそれはいいか。

 簡単に言えば、この6つの資格取得を目指す訓練内容となっています。私は取得できる資格の全てを取得しましたが、資格試験で落ちてしまった人や、資格に価値を感じない人など、そういった方々は資格取得していませんでした。

 私の場合は上四つを取得すれば、”MOSマスター”の称号が得られるのでその辺を目指しました。

 まぁ、取得した後だから言えることなんですが、正直言って上六つの資格取得の難易度は低いです。どの資格も1か月間あれば取得可能な資格ばかりです。

 私はそもそも車の免許しか資格が無かったので少しでも資格欄を彩り良くしたかった、というのもありますし、元々自己肯定感が低く自己評価の低い人間だったので、ここらで達成感と自己肯定感を高める意味で資格取得に勤しみました。

 なので、資格欄を充実させたい人、資格欄を賑わいのあるモノにしたい人、MOSマスターになりたい人。そういった人におすすめです。

 ちなみに、他にはWEBデザイン系の学科とか、Javaとかのプログラミング言語を学べる学科もあり、一つの方面に特化した学科も存在します。私の場合はIT系ってより、事務系の学科だったのでIT感は薄いです。

 

どんな人がくるん

 来る人の9割は失業給付を受けながら通う人です(私の学科では)。失業給付を受けずに受講された方もいましたが、現実的に考えると無給で自分の食い扶持を賄いながら訓練校に通うって結構勇気がいります。そのため、失業給付を受けつつ通う方がほとんどでしょう。

 年齢幅は下が20歳ピッタリの人から還暦を迎えた方まで様々でした。

 一番多かった層は40代の方でしたね。

 そしてIT系に造詣の深い方は一人だけでした。その人は最初からOffice系のソフトを扱えた上にITパスポートの科目が始まる前に取得した人なので異端中の異端でしょう。

 なので、Office系のソフトは使ったことはあるものの、資格を取得するほど知ってはいない、といった方が多いと思います。私自身、大学と仕事で多少は使っていましたが、こんな機能あったんか……となる場合も多かったです。

 そして、人間性に関してですが……。

 これは、受けた学科による、としか言いようがないです。

 私が受けた訓練校では一人の人以外とは仲良くなりました。一応全員成人済みのいい大人なので悪い雰囲気にならないように気を遣って接していた感じがありましたね。

 とはいえ。人の数ほど人間関係のトラブルはあるもんなので、合う合わないは当然あると思います。だからまぁ……。派手なことをしなければ普通に終えられるんじゃないでしょうか……。

 人間性が破綻している人はいなかったのでそこは安心、ですかね。私の受けた学科の人たちが当たりだったのかな?

 ちなみに男女比は7:3くらいです。女性もそこそこいらっしゃいました。

 

結局のところ、訓練校に通ってよかったん

 一言で言えば、よかったです。

 この6か月間は後悔の無い6か月間だったと言えます。

 元々目標にしていた資格取得を全て達成できた、というのもありますし、就職活動に関してある程度の知識を獲得できたのも大きいですね。

 IT系の訓練以外にも、訓練校の講師の先生やキャリアコンサルタントの人と面談したり、ESの添削だとか模擬面接もやってくれるのでそう言った面でも重宝しました。

 年齢幅も性別も前職もバラバラの人たちの中に放り込まれたのでとても意味のある経験ができた気がします。他の訓練生に影響されて見たアニメでハマったものとかありますし、訓練内容、就職活動に関わらず、非常に刺激的な毎日でした。

 

 明日はその訓練生の人たちと飲み会に行くので楽しみですね。

 もしかしたらちょっと涙腺にくるかもしれません。

 

 というわけで皆々様。

 ここらで兎は床に就かせていただきます。

 後は、最終面接を受けた会社から内定通知が来れば万々歳なんですけど……。